こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます(*^^*)
田無駅徒歩4分 大人女性の美容室 Rim【リム】
ひのおか です
毎日、暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
最近の暑さは、外に出るのも躊躇してしまいますよね。
近所の外出でも、汗びっしょり…なんてことになってしまいます。
こんな時期は、
『あれ?・・・あれあれ?。私の頭、なんか臭う?!』
なんて思ったことありませんか?
ふっと、振り返った時や、髪を下ろした時、、、頭皮の臭いにドキッとした事ありませんか?
そんな時は、、、
頭皮の臭いチェック
① 枕の臭いを嗅いでみる
②頭皮を指の腹でこすってみる
③ドライヤーをかけるときに風の臭いを気にしてみる
いかがでしょう?
この時期は、ちょっと気になった方も多いのではないでしょうか?
頭皮の臭いの原因は3つ
まず、一つ目は頭皮から出る皮脂。
これが、汗や空気中の酸素や汚れと混ざり合い、臭いを発生させます。
食用油は使っていくと酸化して茶色く嫌な匂いがしてきますよね。
キッチン周りも、ベタベタしてきます。
頭皮もこれと同じ事が起きています。
この油は、過酸化脂質と呼ばれ、
2つ目は、皮脂や角質を餌に、繁殖した雑菌。
もともといる常在菌のバランスが崩れ頭皮トラブルの原因になります。
そして、3つ目は加齢臭。
この言葉、男性だけのものではありません!!
女性にも加齢臭はあります。
若い頃は、体内の抗酸化作用によって細胞の酸化が防止されていますが、
40歳を過ぎると抗酸化物質の働きが弱まり、細胞が酸化しやすくなります。
これが、皮脂の酸化を強め加齢臭を発生させるのです。
ドキドキしちゃいますよね。。。
頭皮の臭いが気になったら
大切なのは『クレンジングと保湿』
毎日のシャンプーでの『クレンジング』も、あなどるなかれ。
タイミングとやり方大切です。
まず、頭皮の事を考えるなら夜がベスト!
(一晩経ってしまうと、油は冷えて固まり、毛穴詰まりの原因に)
夏のシャンプーは、毛穴から汚れを押し出すイメージでマッサージしながら、やってあげること。
t
(エステシモシャンプー以外でも、やり方は有効です。お試しくださいね)
そして、シャンプー剤。スッキリしたいからと洗浄力の強いものは、かえってNGです。
洗浄力が強いと、頭皮の乾燥につながり、皮脂の増加になり、、、さらにべたついて、、、と、負のスパイラルに。
清涼感はあったとしても、洗浄成分はアミノ酸などの、優しいものを選ぶ。大切です。
そして、自宅でのシャンプーでは取りきれない皮脂もあります。
一度、毛穴で固まってしまうと、小鼻の角栓のように、、、
なかなか、シャンプーだけでは取りきれなくなってしまいます。
(自分の頭皮毛穴。見てみたい方は、カウンセリングの時にお声がけください。)
そんな時は、サロンでのクレンジングスパ。
自宅ではケアしきれないところまでしっかり『クレンジング』します。
そして、『保湿』
お顔に洗顔後、化粧水をつけるように、
頭皮にもシャンプー後は、頭皮用化粧水が必要です。
水分で満たしておいてあげると、余計な皮脂の分泌を抑えられますし、なによりも満たされてるお肌は、健やかな髪を育ててくれます。
『クレンジング』と『保湿』
基本的なケアですが、すっごく大切です。
夏から秋にかけて、、、頭皮ケアはとても大切な季節です。
少しの意識で、健やかな頭皮を♡
ひのおかでした。
この記事へのコメントはありません。